木風の後藤代表がTBS系列「情熱大陸」へ出演されます!!

 5月22日(日)午後11:00から放送されるMBS毎日放送(TBS系列)『情熱大陸』の番組で、当研究会の会員である株式会社 木風 後藤 瑞穂 代表 が取材され、ご出演されます。


 情熱大陸【樹木医/後藤瑞穂▽各地の樹木を治療。奄美のデイゴよ、咲き誇れ!】
 放送局:MBS毎日放送(TBS系列)
 放送内容:この木は元気?型破りな女性樹木医が守るデイゴ並木
  虫や病原菌、気象条件、大気汚染、土壌の状態など、原因を調査し、適切な治療を施し、樹木の健康を守る樹木医。
  男性が9割を占め、研究肌が多いと言われる樹木医の中で、女性ならではの感性と柔軟性を活かし、
  「型破りな樹木医」として注目されている樹木医の後藤瑞穂、53歳。
  従来の手段では極めて発見が難しかった樹木の内部腐朽の状態を、
  音波による計測で画像化し診断をする機器を日本で初めて導入。
  さらに、土壌微生物の活性化と通気透水性を高める画期的な土壌改良資材を独自に開発。
  天然記念樹から歴史ある貴重な保存樹、街路樹、庭の大木まで、日本各地のさまざまな樹木の診断と治療を行なっている。
  取材が始まった2月上旬。後藤は桜色の愛車で、各地の桜の木の診断・治療に奔走していた。
  移動中、無惨に切断された街路樹や木の根に土が盛られた光景を見ては、悲しみ涙する場面にも出会った。
  そして3月、後藤が一番好きな木だというデイゴの診断・治療に奄美大島へ。
  樹齢350年、高さ15m、幹周り3m、60本のデイゴ並木。しかし、虫や病原菌で腐朽は進行し、傾いている巨樹も見られる。
  1週間の滞在で必死の治療が続けられた。
  デイゴが真紅の花をつけるはずの5月下旬、並木道は果たして...
 放送日時:令和4年5月22日(日)午後11:00~11:30(30分)

是非、『情熱大陸』の放送をご覧下さい。



コメント

このブログの人気の投稿

🔷竹利用フェスティバル2025のご案内

🔷第3回竹まつりのご案内

🔷世界竹の日イベントのご案内