🔷竹林循環都市北九州ホームページのご紹介 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 28, 2024 当研究会会員の北九州市産業経済局様が、「竹林循環都市北九州」の情報をホームページで公開されていますので、ご紹介します。こちらは、北九州市内の放置竹林対策の活動をまとめて閲覧できる竹の利活用プラットフォームです。北九州市外の取り組みとして、竹イノベーション研究会も紹介頂いています。是非、ご覧ください。竹林循環都市北九州 https://takepla-kitakyu.com/ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
🔷竹利用フェスティバル2025のご案内 2月 12, 2025 当研究会会員の竹林整備と竹材利用に関する鳥取県連携協議会様より、下記イベントのご案内です。 イベントでは、当研究会会員の森林総合研究所様、BAM部様のご講演もあります。 是非、ご参加ください。 竹利用フェスティバル2025 日 時:令和7年2月16日(日曜)10時~15時30分 場 所:とりぎん文化会館(鳥取県鳥取市尚徳町101−5) 参加費:無料 内 容:ものづくり体験、展示・販売、講演 ホームページ: https://www.pref.tottori.lg.jp/288773.htm 問合わせ先:鳥取県 産材・林産振興課 電話 0857-26-7308 FAX 0857-26-8192 続きを読む
🔷第3回竹まつりのご案内 2月 12, 2025 研究会会員の大阪府岸和田市様が、第3回竹まつりを開催します。 当研究会からもPRブースの出展を行います。是非お越しください。 第3回 竹まつり 日 時:令和7年2月23日(日曜・祝日)10時~15時 場 所:ゆめみの森N(ゆめみヶ丘事務所裏山) 大阪府岸和田市岸の丘町1-34-1 参加費:無料 内 容:竹ステージイベント 竹アスレチック 周遊スタンプラリー(完走者を対象に抽選で豪華景品あり) 各種PRブース …etc その他:雨天決行、荒天中止、駐車場なし(近隣の有料駐車場をご利用ください。) 主 催:ゆめみヶ丘岸和田まちづくり協議会 詳細は こちら から 続きを読む
🔷世界竹の日イベントのご案内 9月 10, 2024 (一社)竹文化振興協会様より下記イベントのお知らせが届きました。 当研究会の会員でもあります、㈱アワーズ(アドベンチャーワールド)様の講演もありますので、皆様ご都合よろしければご参加ください。 申し込みは以下を参照されてください。 ちなみに・・・世界竹の日は、主に9月18日だそうです。 世界竹の日 WORLD BAMBOO DAY2024 講演会と竹楽器演奏会 詳しくは こちら から 日時 令和6年9月23日(月・振替休日) 13:30~16:30 場所 京都市勧業館(みやこめっせ) 地下1階大会議室 参加者 どなたでも参加できます(定員100名、参加費無料) ・竹を育て、愛し、描き、鑑賞している方 ・竹と環境問題、竹の先端利用に関心をお持ちの方 ・竹楽器に興味をお持ちの方 第1部 講演会「テーマ:竹の活用事例について」 (1)「神於山における竹林里山活動と企業及び地域連携について」 NPO法人神於山保全くらぶ事務局長 田口雅士氏 (2)「パンダが食べる竹5,000本で世界の人々と驚きのアート制作に挑戦!」 パンダバンブーアートプロジェクト実行委員会 (アドベンチャーワールド)金崎 伸一郎氏 第2部 竹楽器の演奏会 (1)森田玲氏、森田香織氏(篠笛の演奏) (2)久米教正氏、泉祐一氏、和田篤志氏(雅楽の演奏) 参加申込方法 参加申込書 に氏名等をご記入頂き、FAXでご送付頂くか又はEメール(j-bamboo@mbox.kyoto-inet.or.jp)に参加希望と記入の上送付して下さい。 お問い合わせ先 一般社団法人竹文化振興協会事務局 電話 075-761-3600 FAX 075-761-3464 続きを読む
コメント
コメントを投稿